投稿

10月, 2013の投稿を表示しています

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 見てきました

イメージ
タイトル通り。 公開初日の朝一番に見に行きました。 深夜には流石に行けなかった。 移動ルート選択失敗して、物販に間に合わなかったので上映前からソウルジェム濁りそうでした。 (砂時計が目の前で売り切れ状態) まあこれは私より私のツレのほうがソウルジェム濁ってそうなので申し訳なかったですね。 戦利品は、これらです。 クリアファイルって中に複製原画入ってるの帰ってから気が付いて、ちょっと感動しました。 色紙は杏さや。 一回しかまだ見てないので、もう何回か見たい映画でした。 パンフレット買っておけばよかった…… では感想とか(ネタバレ注意) ちょっとストーリーの順序とか覚えきれてないかもしれない、あと長文

Windowsでもておくれになろう! ~mikutter on Windows~

さてみなさん、Twitterしてますかー?(挨拶) 最近はもうtwitterもブームが過ぎて安定期という感じですね。 twitterはクライアントを作成することができますが、 rubyで日本人の手によって書かれた ておくれな 素晴しいクライアントがあります。 その名もmikutter 詳細は ここ とか ここ 見てね ArchLinuxは AUR に、GentooLinuxは Portageの公式レポジトリ に登録されており、 誰でも [要出典] 簡単にmikutterをインストールできることが知られています。 最近はなんと Debianの公式レポジトリ にも登録されたので、 ついでにUbuntuでもPPAを追加することなく apt-get install mikutterとするだけで インストール可能です。 ベネ。 閑話休題 rubyということはマルチプラットフォームなはずですが、GTKを用いているために Linux以外と相性が悪いです。 ( ^o^)Macでmikutter起動できた ( ˘⊖˘)。o(待てよ、なんでMacでmikutter起動できたんだ…?)  |@toshi_a| ┗(☋` )┓三  ( ◠‿◠ )☛ なんで作者ができないのにお前ができるんだよ垢消せ ▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわああああああ -mikutter公式ページFAQより  ということなので、Macでも動いたり動かなかったりなのに Windowsはさらに茨の道です。 実は私も以前試したことがあるのですが、 mikutter 0.0.3以上はWindowsで動かそうとすると何故か起動直後に応答しなくなって落ちてしまいました。 しかし、 mikutter wikiに最新のmikutterをWindowsで動かす方法 が最近追加された模様。 これについてすこし解説します(+パッチつくりました)。

NixOSインストール記

イメージ
ごせつめい LinuxとはOSのカーネル(核)の呼称であり、 Linux OSは通常様々な個人や団体がユーティリティー郡・アプリケーション・パッケージ管理システムを同梱しディストリビューションとして配布しているため、 一口にLinux OSと言っても様々な種類があります。 そのなかでも異彩を放つディストリビューションがNixOSです。 これはNixというパッケージ管理システムを採用したディストリビューションの模様です。 このNixが特殊なのは、従来のLinuxと違い設定ファイルは全てNixが提供する機能で管理することです。 /etc/nixos/に*.nixなファイルを作成し、ビルドすることで設定ファイルが生成され/etc/にシンボリックリンクが張られます。 この*.nixはブートローダーであったりユーザーであったり各種ソフトウェアであったりデーモンであったり様々な物を管理できる上に、これが何よりも重要なのですが、 函数型です このNix ExpressionやNixOSの説明はこれ以上上手くできる気がしないので 詳しい説明は @ITの記事 や 論文 に譲ります。これらを参照してください。 なにがあったの