投稿

2月, 2014の投稿を表示しています

Windows7にServicePack1をインストールするのに2年ぐらい掛った話

2011年ごろにWindows7のServicePack1は配布されはじめたはずですが、 私はつい昨日にようやくインストールができました。 なんだか邪魔してるかもしれないWindows Updateの更新プログラムをアンインストールしてみたり CheckSur.exeをインストールしてみたりと色々試したのですが結局それらは徒労でした。 次に問題解決手順をメモしときます。 ERROR_SXS_ASSEMBLY_MISSING(0x80073701)とかERROR_NOT_FOUND(0x80070490)で インストール失敗してる人向け。 ・日本MSの公式フォーラム Windows Updateの再実行、SP1を手動ダウンロード/手動インストール、 そして OSの再インストール と月並の回答しかありません。 これは参考にしないほうがよいかと…… http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_install/windows-7-service-pack/8e219dd5-9080-4997-a2f4-7ccbf602ef78 ・じゃあどうしよう 英語フォーラムや英語ブログで回答がいくつかありますが、最終的にこれらが功を奏しました。 ERROR_SXS_ASSEMBLY_MISSINGの解決方法 http://marcin.malkowski.eu/2011/03/02/windows-7-service-pack-1-error_sxs_assembly_missing/ ERROR_NOT_FOUNDの解決方法 http://beerpla.net/2011/05/06/how-to-fix-error_not_found-0x80070490-during-windows-7-sp1-installation/ ・順を追って ERROR_SXS_ASSEMBLY まず、普通にインストールしようとしたら失敗してしまいます。 sfc /scannowというコマンドを管理者権限で行ないファイルの破損の有無をチェックしたりしても 問題解決はせず。 この時のエラーがERROR_SXS_ASSEMBLY_MISSING。

チョコチョコチョコ~

イメージ
バレンタインなので研究室で生チョコ作ってみました チョコ5枚と生クリーム1パック(200ml)用意。 生クリームは電子レンジで沸騰しないぐらいに暖めてある チョコの入ったボウルは湯煎しつつ、生クリーム投入して混ぜる。 すぐ溶けて綺麗に混ざるので、クッキングシートを敷いたトレイに流し込む 冷蔵庫でてきとーに冷ましたら包丁で切り分けてココアパウダー(純ココア)塗して出来上がり ……のはずだったけど生クリーム多すぎて切り分けられないぐらい柔らかかった。 でもさっと溶けて甘くて美味しく出来たので、まあよし! 無塩バターとか洋酒(ブランデー、ラム)とか用意できればよかったかもしれなかったけど ズボラながら用意しませんでした(あと高いよね) たまにはこういうのも良いよね

区切り

イメージ
えー,私は2/7に誕生日を迎えました. それに加えて雑事が滞りなく終了し,春までしばらくのんびりできそうな気がします. そして, Amazonほしいものリストから誕生日プレゼントを注文してもらいました! @syuu1228 さん,匿名さん2人ありがとうございます! なかなか読み終えるのに時間掛けてしまいそうですががんばります…! とりあえず抱負としては,環境が変わってもどうにか生きていく努力します ……以上でした