投稿

3月, 2014の投稿を表示しています

ArchLinux + XfceでもシステムヴォイスをCV:丹下桜に

イメージ
最近知りましたが,Linux-HA JapanさんがUbuntuやCinnamon用にサウンドテーマを公開しているようです. リンク Ubuntu用,とはありますが,/usr/share/sounds/に配置する形のフォルダ構造/ファイル名で, 実はこれFreeDesktop.org準拠なデスクトップ環境ならだいたい使えるはずです. ということでこれをXfceで使ってみようというのが今回の趣旨です. CV:丹下桜さんですよ! ゴウランガ! はじめに @lindwurm_ さんがブログでUbuntuやCinnamon用に設定方法をブログで紹介されております. 該当する環境の方はそれを参考にすると良いでしょう. http://blog.lindwurm.biz/2013/07/use-sound-theme.html http://blog.lindwurm.biz/2013/12/cinnamon-sounds-setting.html Ubuntuを使用していてもXubuntuユーザーならこっちの記事が参考にできるかもしれません. だうんろ〜ど 記事冒頭で挙げたリンクからダウンロードしましょう Xfceで使用するのはUbuntu用と書いてあるほうです. そして, $ sudo tar xvf kayo-theme.tar.gz -C /  としてインストール.次は設定ですね 必要ソフトウェア と,設定の前に必要なソフトウェアをインストールせねばなりません. GUIでなにか行動した時,イベントサウンドを発行するのは Libcanberra です また,このイベントサウンドを実際に再生するのは, SoX です ちなみにSoXはplayというコマンドをつかってCUIで多種多様な音声ファイルを再生できる上に CUIなのにレベルメーターが見れます. インストールは, $ sudo pacman -S libcanberra libcanberra-pulse libcanberra-gstreamer sox でOK. PulseAudioを使わずにALSAしかつかってない人はlibcanberra-pulseなくて良し なんのことかわからない人はとりあえずインストールしておきましょう. も