Linux 3.10からオープンソースドライバでもRadeonのH264の再生支援(UVD)が使えます

以前 RadeonのドライバをFglrx(プロプライエタリ)からオープンソースドライバに変えたという記事を投稿しました Catalyst(Fglrx)ドライバーをやめてradeonドライバーにしたお話 記事にH264のハードウェアアクセラレーション以外プロプライエタリにする必要ない気がするみたいなことを書いてた気がするのですが、 そうえいば今年の4月ぐらいに既に オープンソースドライバでUVDをサポートするパッチが出てた らしいです。[リンク先はPhoronixの記事] それをつかいたいが為にカーネルアップデートをした話です