投稿

11月, 2011の投稿を表示しています

噂のスライム肉まん

イメージ
ファミリーマートで昨日スライム肉まんが発売されました. RPGゲーム ドラゴンクエストの有名な雑魚キャラ,スライムをモチーフにした肉まんです. ということで昨日早速買って食べたのでレポート まずは画像ドン まごう事無きスライムですね. 色はクチナシで着色されていて 合成着色料ではありません . 食欲減退の青色で評判悪いですが,私は食欲が減ることは何故かありませんでした. そしてくぱぁ なんだか悪いことをしている気分になりますね… さて,お待ちかねの味についてですが. まあいわゆる中華まんでした.普通のよりたけのこが大きめで食感がいい気がします. 辛子と酢醤油もつけてくれるらしく,美味しく食べることが出来ました. ただ,味にコレといった変わった所があるわけではないので あえて変わった味のほうが良かった気がします. ネタにもしづらいですし. FINAL FANTASY XIIのポーションが美味しかったと言いはる人間としては変な味のほうが良かったです. 味については特筆しづらいので, 財布に余裕があって話の種にしたい方は買ってみてはいかがでしょうか. しかしかなりの所ですでに売れ切れてるようですね. 今日寄ったFamilyMartでは"スライム全滅"の手書きPOPがありました. ちなみに筆者はDQよりFF派

Win/Mac両対応のペイントソフトFireAlpaca

お絵かきソフトといえばAdobeのPhotoshopやCorelのPainterといった製品が有名ですね。 しかし、両製品とも価格がかなり高いのが悩みどころ。 また、これらより安価なソフトウェアとしてSAIが有名ですがMacに非対応です。 しかしつい先日、FireAlpacaという 無料の ペイントソフトがリリースされました。 FireAlpacaはペイントツールmdiappの開発者が製作したそうです。 回転表示、スナップと言った機能が充実しているのが特徴。 特にスナップは漫画を描くのに有効だと思われます。 表示の拡大縮小もペンタブレット上で用意に操作でき、 解像度の大きい画像を開くのも割合軽めでとっても使いやすい印象でした。 ペイントソフト界に新風を巻き起こすこのソフト、使ってみてはどうでしょうか。 ファイアアルパカ公式サイトはコチラ ちなみにこのソフトは開発にQtを使ってるようです。 最近あちこちでQtがつかわれてるような気がしますね

Googleの小技&小ネタまとめ

イメージ
Googleは以前からイースターエッグやらラテン語版やらと茶目っ気たっぷりな小ネタが仕込んであります。 が、最近またいくつか発見されたようなのでここらでひとつまとめをば。 #個人的にまとめが欲しかっただけでもある

魔法使いの夜体験版とFate/Apocrypha発表

※2011/12/19追記 体験版のレポート書きました→ 魔法使いの夜 体験版 感想 http://www.comptiq.com/typemoonace.html ずっと発売が延期してたType-Moonの魔法使いの夜ですが、 今度の12月15日発売のType Moon Ace vol.7に体験版が収録される模様。 また、一度ボツになったといわれてたオンラインゲームFate/Apocryphaについてもニュースがあるようです。 ずっと早く出せといわれながらもいざ形になったものが発表されるとはや天変地異かと騒がれるというのはどういうことなのか…(笑) やっぱり締め切りは守ってほしいものです