ここ最近ご無沙汰でした。oruminです。
FreeBSDをデスクトップ用途にするのは諦めてArchLinuxいれました。
そしてそれとは別にパーティション切ってカーネルソース眺めたりいじったり専用にPC-BSDもいれた。
まだ何もいじれてないのですが……
最近いくつか悩んでた問題が解決したのでいくつかそれらのtipsをつらつらと。
1. ThinkPad x121e AMDモデルにFreeBSDをいれXを走らせるとXから仮想ターミナルに切り替えたりXを終了させる時点で、なぜか画面がフリーズして画面のバックライトの輝度が徐々に上昇して最終的に懐中電灯に成り果てる
これセキュキャンの時からずっとなやんでました。答えは単純で、atiのドライバの相性っぽいです。
FreeBSDにはati-driドライバはありますがfglrxドライバはないです。AMDがLinuxには提供してもBSDには提供してないようです。おのれAMD。
ということでFreeBSDにXいれてデスクトップ用途で使いたいならnVidiaのボードもってるPC使いましょう。
またはvesaドライバにするとちゃんと動きますが解像度がxvga以上にできません。あきらめましょう。OpenBSDのフォーラムにvesaドライバでも1366x768にできたとか書いてあった気がするけど未確認。
2. ArchLinuxでXfce4を使ってる時、polcykitの設定とかちゃんとしてpowerやnetworkグループに入れてるにも関わらず一般ユーザーでNetworkManagerが使えないしシャットダウンもできない
Archのwikiにはxinitrcに
参考: https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=141091
3. あれ?2の問題を解決したにもかかわらずNetworkManager起動しないんだがぁ〜〜〜??????
/etc/rc.confの
DAEMON=( ... )
はちゃんと DAEMON=( ... dbus networkmanager ... )
としましょう。NetworkManagerはdbus依存なので順番を違えると起動しない
4. 起動したはいいけれどもIP取得できない!!!!
/etc/rc.confのDAEMON=( ... )にnetworkmanagerを記述してる時はnetworkデーモンは書いてはダメです。
という4つのtipsでした。
実質どれも知ってる人なら常識レベルなので私のレベルの低さが伺われます。
3とか4とか完全に私のケアレスミスですね☆
いやあ、うっかりうっかり
FreeBSDをデスクトップ用途にするのは諦めてArchLinuxいれました。
そしてそれとは別にパーティション切ってカーネルソース眺めたりいじったり専用にPC-BSDもいれた。
まだ何もいじれてないのですが……
最近いくつか悩んでた問題が解決したのでいくつかそれらのtipsをつらつらと。
1. ThinkPad x121e AMDモデルにFreeBSDをいれXを走らせるとXから仮想ターミナルに切り替えたりXを終了させる時点で、なぜか画面がフリーズして画面のバックライトの輝度が徐々に上昇して最終的に懐中電灯に成り果てる
これセキュキャンの時からずっとなやんでました。答えは単純で、atiのドライバの相性っぽいです。
FreeBSDにはati-driドライバはありますがfglrxドライバはないです。AMDがLinuxには提供してもBSDには提供してないようです。おのれAMD。
ということでFreeBSDにXいれてデスクトップ用途で使いたいならnVidiaのボードもってるPC使いましょう。
またはvesaドライバにするとちゃんと動きますが解像度がxvga以上にできません。あきらめましょう。OpenBSDのフォーラムにvesaドライバでも1366x768にできたとか書いてあった気がするけど未確認。
2. ArchLinuxでXfce4を使ってる時、polcykitの設定とかちゃんとしてpowerやnetworkグループに入れてるにも関わらず一般ユーザーでNetworkManagerが使えないしシャットダウンもできない
Archのwikiにはxinitrcに
exec ck-launch-session dbus-launch startxfce4と記述しろみたいなことが書いてありましたが実は素直に
exec startxfce4だけでいいみたいでした。だまされた……
参考: https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=141091
3. あれ?2の問題を解決したにもかかわらずNetworkManager起動しないんだがぁ〜〜〜??????
/etc/rc.confの
DAEMON=( ... )
はちゃんと DAEMON=( ... dbus networkmanager ... )
としましょう。NetworkManagerはdbus依存なので順番を違えると起動しない
4. 起動したはいいけれどもIP取得できない!!!!
/etc/rc.confのDAEMON=( ... )にnetworkmanagerを記述してる時はnetworkデーモンは書いてはダメです。
という4つのtipsでした。
実質どれも知ってる人なら常識レベルなので私のレベルの低さが伺われます。
3とか4とか完全に私のケアレスミスですね☆
いやあ、うっかりうっかり