Windows8のプレリリース版が9月14日(日本時間)に公開されました。
というわけで仮想環境に導入して、レポート動画を撮ってみました
さて、問題なのは、現行のVMwarePlayerとVirtualPCでは導入出来なかったことでした。
(VirtualPCはM$謹製なのに!)なので、今回はOracleのVirtualBoxを使用しました。
使ってみたところスタートメニューに大きな変化がみられました。Metroというものらしいです。
シャットダウンの場所とかがまるっきしかわってるのでわかりにくいですね…
また、MetroはタブレットPCをかなり意識しているようでUbuntuのUnityにも若干似ている気がします。
慣れたら使いやすいかもしれないですが、PC初心者にはかえって使いにくいでしょう。
それとユーザーアカウントがWindows Liveアカウントを使用するあたりChromeOSも意識してるのかな?
インターネットに繋げられない人はどうやってログインさせるつもりなのでしょう…
多分なやんでる人も多いと思いますので書いておきますが、
Windows8のシャットダウンの方法は
デスクトップでスタートボタン押しただけではスタートメニューではなくMetro画面に遷移するだけのようです。
P.S.
PCに慣れてる人ならシャットダウンボタンを探す前にコマンドプロンプトひらいてshutdownしそうですね…
というわけで仮想環境に導入して、レポート動画を撮ってみました
さて、問題なのは、現行のVMwarePlayerとVirtualPCでは導入出来なかったことでした。
(VirtualPCはM$謹製なのに!)なので、今回はOracleのVirtualBoxを使用しました。
使ってみたところスタートメニューに大きな変化がみられました。Metroというものらしいです。
シャットダウンの場所とかがまるっきしかわってるのでわかりにくいですね…
また、MetroはタブレットPCをかなり意識しているようでUbuntuのUnityにも若干似ている気がします。
慣れたら使いやすいかもしれないですが、PC初心者にはかえって使いにくいでしょう。
それとユーザーアカウントがWindows Liveアカウントを使用するあたりChromeOSも意識してるのかな?
インターネットに繋げられない人はどうやってログインさせるつもりなのでしょう…
多分なやんでる人も多いと思いますので書いておきますが、
Windows8のシャットダウンの方法は
スタート→Setting→Power→Shutdownで可能です。ただし、スタートはMetro画面でカーソルを左下の端に持ってくると出現します。
デスクトップでスタートボタン押しただけではスタートメニューではなくMetro画面に遷移するだけのようです。
P.S.
PCに慣れてる人ならシャットダウンボタンを探す前にコマンドプロンプトひらいてshutdownしそうですね…