おるみんマイグレーション - 洗濯機扁

実は居を関西から関東に移しました.

以前は寮(というとちょっと語弊があるかも)に住んでいたので,
生活用品がほぼゼロで越してきたのでちょっと四苦八苦.

実家で昔単身赴任に使われ現在腐らせてる白物家電を送ってもらったのですが,
以前の使用者の片付けが非常に悪く(これは愚痴です),洗濯機の脚スペーサーがひとつ欠けており水栓つぎてと説明書が消失しておりました.

新居の洗濯機用蛇口は通常の蛇口だったので,
この際と思い(というか以前の洗濯機使用者たる父が,「水栓つぎてで既存の蛇口を傷めるより別の蛇口にせよと頑強に主張したのもあるのですが),蛇口を交換してみることに.

過程を書くのは備忘録と,かつて一度だけDIYという記事タグを使ったことを思い出したためです.

使ったもの:



TOTOのTW11Rとシールテープです.

このTW11Rは大変素晴しく,給水ホースが簡単に取り付けられる上に止水弁があります.
ホースが抜けても水がだばだばしません.
それに,バルブは45度回すだけで開栓できる構造です.

取り付け方:

まず元栓を閉めにいきます.だいたい玄関の外の水道メーターの近くだとか,
アパートの1階の基礎部にまとめて並んでるとかです.

次に,既存の蛇口を外します.


このようなレンチを使っても良いかもしれません.私はえいやと筋肉で外しました.
外したところには,以前のゴミや錆びがたくさん付いてるので使い古しの歯ブラシなどでキレイにしましょう.

その次は,とりあえず蛇口を取り付けてみます.
だいたい5回ほど回すと閉まると思うのですが,この時の回す回数を記録して蛇口はまた外します.

そして,実際の取り付けにかかります.

蛇口のネジ部にシールテープを5,6周巻き付けます.
シールテープは粘着性がないので,軽く引っぱりながらしっかり巻き付けます.
巻き付け終わったら指でおさえて更にくっつけます.

そして,取り付けます.(先程記録した回数-1)回ほど回すようにしましょう.
回すとき,回しすぎたとおもって逆方向(緩める方向)に回すといけません.
回しすぎた時は取り外して取り付け部も蛇口のネジもシールテープをキレイに除去し,
シールテープ巻き付けから再開します.
そうしないと水漏れするからです.

以上で,単水栓の取り付けは完了です.


なお,余談ですが私は蛇口を取り付けたとき締めすぎたとおもってやりなおそうとしたとき,
蛇口が締まりすぎた為にザルボ毎外れてしまい蛇口とザルボが外れませんでした.
退去の時は水栓レンチかザルボ買うほうが良さそうですね……

もうひとつ余談.

排水ホース長すぎたので溝部の先端でちょん切って排水エルボとスリーブを取り付けなおしました.これは説明するほどの事でもなく簡単でしたね.